2014年12月29日月曜日

年末のご挨拶

ブログを御覧の皆様。
今年も一年大変お世話になりました。

先日の投稿でRelaxonの1年を軽く振り返りましたが
今回は2014年を振り返ります。

2014年はこれから始まりました。

ご近所なのでFlourishの映像も作らせてもらったり

後にCrewとなるTsukkyに焦点合わせてみたり

WIFEとコラボさせてもらったり

こちらもCrewとなった耕作と遊んでみたり

いろいろと活動できた一年でありました。
皆様有難うございました。

来年もこんな感じで活動をしていきたいと思いますので
皆様よろしくお願いします。

Relaxon
小林 匠一 後藤 洋亮 若月 貴博 菊池 耕作

2014年12月26日金曜日

Public Holiday Edit

祝日は英語でPublic Holidayっていうみたいです。
23日の火曜日に一日中遊んできた映像です。

栗原くんと耕作

日中セッション

夜セッション

一日でいろんなライダーに会って
撮らさせてもらいました。
なっかなか難しかったです。
お勉強になる1日でした!

ご一緒した皆様有難うございました!

2014年12月22日月曜日

New Stabilizer 2

先日投稿したStabilizerをも少し詳しく。

正面

左側(LED)

右側(マイク)

色々頭とお金を使って雌ネジからシューに変換

こちらは雌から雄へ

天面(下に伸びてるのは途中で面倒になった為)

底面。今回の大事な所です。下で説明します。

カメラ装着(Sony NEX-7 + Fisheye converter)

背面。モニターやボタン類は特に問題なし。

底面(つけっぱなしでバッテリーとSDの抜き差しが可能です)

マイクとLED装着

フィッシュが広角すぎて油断するともふもふが映り込む。

追い撮りスタイル。

下に三脚のシュー付けておけばそのまま乗るし
持ち手みたいのつけようと思ったけど
一脚の使い方をマスターした方が良い画撮れるかなーと。
そもそも一脚の使い方間違えてるけど。

まだまだ慣れないので多少ぶれてますが
ちょこちょこ撮ってるんで載せておきます。

2014年12月20日土曜日

Relaxon

いい加減な性格のyashiです。

FBやTwitterを見ずに気づいた人には
ぜひお会いしたいです。

そうなんです。
12/18でRelaxon初めてから1年経ちました。

なんだろう。物凄く実感が沸かないんですが。。
とりあえず1年分の半分くらいのクリップをまとめたのでどうぞ。
※かなり長いです。


撮らせてくれた皆様有難うございました。


ほんとよくカメラを回したなと。
撮れてる撮れてないは別にして。
来年もこのままだらだらと
面白い映像を作れたらいいと思います。
そーします。

また皆様宜しくお願い致します。

2014年12月11日木曜日

Sena Weekend iPhone Edit



僕の動画にもちょいちょい出てくれているセナが
腰痛に悩まされてる間フィルミングしてたのが
出来上がったみたいです。




個性的なライダーが多いので面白いです。

2014年12月7日日曜日

New Stabilizer


 前回の記事で書いた新しいStabilizerですが
こんな感じになりました。


マイク側前面

ライト側背面

ライト側前面

一脚部


とりあえずこれは全部のせ状態です。

置き撮りは三脚
追い撮りは一脚
単発は一脚を外して
ハンドルを装着。
まだ作ってないけど。

至る所にねじ切ってあるんで
モニターやら何やらだいたいの物は付けられます。

とりあえず前回までの塩ビパイプは
悪くは無いですが使いにくさが目立ちました。
追い撮りの時にモニターが見にくかったり
何しろ見た目がチープで。。
十分といえば十分なんですけどね。

今回はアルミ板を拾ったので
それをサクサクとフライスで削って4枚つくって組みました。
これからはこれをベースに
ちょこちょこ改良していこうと思います。


New Stabilizer Test

今度こそ完成。
これ以上のものは作れない。
詳細は後ほど。

最近耕作専門チャンネル可してきたRelaxonです。
いかがお過ごしでしょうか?



本日は猛烈かつ強烈な寒波が押し寄せ
小山のコンクリとボックス以外は
全て凍ってました。ついにこの季節が来てしまいました。

体脂肪率が一桁の僕にとっては非常に厳しいこの季節。
僕も少し大人になったのかグローブというものを着けるようになり
例年よりは寒さと言うか痛さが無く
0度という状況下でも割と快適かつ大胆に小山でローカルぶっております。

すみません。

それはさておき今回はStabilizerのお話です。
動画を撮っている皆様。何を使ってますか?
色々な人の映像を見ると撮り方が気になってくるものです。
グライドカムやらドリーやらスタビライズしてくれる物は様々です。

僕も過去に散々Stabilizerを作ってきましたが
どれも何かしら難点があり試行錯誤して飽きて
しばらく考えないようにしてたんですが
重い腰を上げて作りました。(これは後日。)
簡単に言うとローアングルで走って撮っても
ブレない奴を作りました。

そいつをテストしてきました。


どうでしょう?普段の映像から比べると
全くぶれていないと言っても過言は無いと思っております。

これでようやく安心して眠れそうです。
もう少し練習してからほんちゃんの撮影に使いたいと思います。

2014年11月14日金曜日

WIFE × Relaxon




数少ない日本のブランド「WIFE」
今回で3つ目となる僕も装着しているWIFE V3 STEMをはじめ
銛や小物部品まで、精度の高い機械加工を得意とし
また、ライディングに於いてもレベルが高く
正確かつスタイリッシュなライディングをする小宮山兄弟のブランドです。




         



今回はその「WIFE」と「RELAXON」のコラボ映像です。
ロケーションは夜の小山パーク。
いつも見なれている所ですが
ほとんどメディアに登場しない礁君のライディングは必見です。







2014年11月11日火曜日

Break Time...


日曜日、雨天により乗ろう会が中止の為
雨のしのげる近所のスポットにて。



いつもの映像とは違った雰囲気です。

RF&W Vol.6

耕作と厚木付近をウロウロしてきました。



どうしてもどうしてもこーさくの映像は長くなってしまう。

2014年11月8日土曜日

BikeCheck yashi



フレーム:United"Dinero"Frame (20.8”)
ハンドルバー:Cult DeathRow 8.65”
ステム:Wife"V3"Stem
フォーク:WeThePeople Utopia (15mm)
グリップ:eclat Zap
ヘッドセット: Demolition
スプロケット:Profile Sprocket (Spline)
クランク:Demolition (175mm)
ペダル:Primo Stance pc
ボトムブラケット:SaltPlus
フロントタイヤ:Fit T/A 2.3
リアタイヤ:Fit T/A 2.3
フロントホイール:Sunday
リアリム:Primo"Balance7075"Rim
リアハブ:Demolition"Rotator"FreeCoasterHub
シートポスト:Macneil
シート:Primo"Slim"Seat

ペグ:Cult Butter pc


赤字は前回のFlourishのBikeCheckから変わった所です。

昨日タイヤを変えて乗ってきました。
空気圧をいつも6㌔の所半分の3㌔にした所
かなり乗りやすい気がしました。

タイヤ自体が厚いせいか半分にしても固く感じる。
しかしタイヤ自体にクッション性があるので
何か不思議な乗り心地でした。

初めてのカラータイヤですが
特にデメリットもなく。ダースモールみたいでお気に入り。

2014年11月4日火曜日

iPhone で撮影と編集。

昨日のことですけど
小山でツッキーと上出さんとワイワイしてきました。

最近ちょっと大きいっぽい怪我をしてしまったので
全く出来ないマニュアルを珍しくちゃんと練習してます。
話は変わりまして。

表題にもありますiPhoneですが
基本的にはワイコンとかフィッシュとか付けないで
そのまま手で持って撮影してます。


手ブレとか全然気にしない(映像がぶれているのを気にしないの意)で
さくっと取れるので、緩く撮って遊んだり動きの確認をするには
十分な撮影機材だと僕は思ってます。電話機能付きカメラ。

しかしながらちゃんとした画(僕の価値観)も撮れるんです。
5sからスーパースロー撮影(120fps)に対応し
現行の6からは240fpsに対応しているそうで
Vimeoの映像の滑らかさのまま1/8のスロー再生が可能となりました。

僕は5sなので120fpsまでですが
夏に5sで撮った映像を貼っておきます。


120fpsは1280×720のHDまでしか取れないので
フルHD程鮮明ではないですが携帯で見るには十分だと。
僕はそー思います。

安い挟む式のフィッシュアイレンズも持ってますが
5sから薄くなりセットが面倒くさいので殆ど使ってません。

編集もiPhone用のiMovieを使ってます。
iOS8?になってから色もいじれる(テンプレ)用になり
再生速度も範囲が広がり何のなく撮った映像の編集には十分だと思います。



強いて文句を言うならタップしたままの移動がいきなり早くなることくらい。
通常500円するっぽい(僕は買いました)のですが
たまに見ると無料だったりするので
見かけたら入れておいて損はないと思います。

長くなりましたが最後に過去のiPhoneEDITを貼っておきます。

2014年10月19日日曜日

yashi 1day park edit old & new


新しいエディットを撮りました。


ちなみに前回のはこっち↓



次は来年。また違う物が撮れるようになんかしまーす。

2014年10月13日月曜日

2014年10月7日火曜日

RF&W Vol.5

新たにRelaxonCrewとなった耕作のエディットです。




長くなっちゃったので2分割。
こーさくについては後日また。

2014年10月4日土曜日

RF&W Vol.4

やっとこさ編集しました。

梅雨にこーさくとTrinity行った時の映像のPart.2です!


それともう一個。

2014年9月22日月曜日

ご無沙汰しております。


更新停滞してます。

特に書くほどの活動をしてませんでした。

しかしながら510さんは精力的に写真を撮って居るので

よろしければ Flickr どうぞ。

僕も最近レンズ手に入れたのでちょこちょこ写真撮ってます。

それはまた今度。

2014年7月29日火曜日

FlourishBMX Shinya Mouri



Flourish BMX Crew 毛利のNew Edit。



マニュアルのカッコよさは僕の中ではNo.1です。

たまにいますよね。。大技しなくてもかっこいい人。
他の動画も貼っておきます。


2014年7月14日月曜日

Canon HF G10 vs Sony αNEX-7

NEX7の勝ちでしょう。 
撮ってるものも環境もレンズも違うけども
それでもはっきり画の違いがわかります。

まずG10(720p-60fps)

juggling practice... from RelaxonFilms on Vimeo.

そしてNEX7

1ClipKendama : Wakatsuki 1 from RelaxonFilms on Vimeo.

比べ物にならないと思います。
スキル的にも。けん玉のね。

一応どっちにも良い所と悪い所があります。
だらだら書いておくんで気になるようでしたら
目を通してみてください。

Canon HF G10
良い
・ズーム操作が楽
・レンズが明るい
・動画用のオプションが豊富
・24pモードがすごく綺麗。(ほとんど使わないけど)
・撮りっぱなしで放置できる
・バリアングルモニター
・平均的な画が撮れる
・内蔵メモリー32GB

悪い
・でかい
・コンバージョンレンズの選択肢がほぼ無い
・60p非対応
・60p非対応
・60p非対応
・画に立体感が出にくい

SONY α NEX-7
良い
・とにかく手軽
・レンズ種類豊富
・立体感のある画が撮れる
・外部マイク使える(AZDEN AGM-990仕様)
・細かい調整が楽
・1080p-60fps対応
・とにかく綺麗

悪い
・センサー温度異常で強制OFF(AF切ったり設定やレンズによって差が有)
・モニターが横に開かないのでスタビライザーにつけると見にくい
・マイクのレベル調整が無い(AUTOのみ)
・SD忘れると撮れない(カメラの欠点ではない気もする)
・G10に比べるとはるかに小さいのでちょっと不安(追い撮りとか)
・プレビュー操作がしにくい(慣れてないだけ)
・撮る前にモニターで画の確認が出来ない

とりあえずパッと思いつくのは以上です。
G10は生産終了(NEX-7も多分そろそろ)なので
参考にする人もいないと思いますけど
映像撮るならビデオカメラ。
作品を撮るなら一眼(ミラーレス含む)
って友人が言ってたのがようやく理解出来ました。

近いうちに単焦点とフィッシュアイコンバーターが
手に入るので、また何かだらだら書こうと思います。

2014年7月6日日曜日

Rainy Day Wall Sesh


いや本当に最近雨ですね。
梅雨ですね。と言う事で雨宿り。




どっひー巧い!

2014年6月24日火曜日

New Camera

 ご無沙汰しております。


先日トリニティーに行ってきました。
ちょこっと撮影もしました。


引っ越しやら色々バタバタしてまして
まだ手付かずです。
その内やりたいと思います。

バタバタの合間を縫って
以前から色々調べていた
「ミラーレス一眼」を手に入れてきました。




SONY NEX-7

大体僕の欲しいものは生産終了しているものが多いのですが
こいつも例外ではなくどこもかしこも

店頭在庫のみ!

とか

展示品のみ!

とか

そろそろ終わるっぽいこいつを手に入れました。

周りではNEX-5RorTが多いのですが
数あるNEXシリーズで「外部マイク
に対応しているのがこれしか無いんです。

そもそも何故NEXで探していたのかというと
と言う話はまた今度。

中古美品で標準ズーム1本のみなので
普段使っているような使い方がまだ出来ないので
本格的に使うのはバタバタが終わってからになりそうですが
ちょいちょい写真撮ったり
けん玉撮ってみたりしています。



うん。綺麗。

2014年6月7日土曜日

RF&W Log 9

メンテ動画です。

RF&W Log 9 from RelaxonFilms on Vimeo.

途中の滑りやすいはグラインドの話です。

2014年6月3日火曜日

Takahiro Wakatsuki 1Day EDIT

前々から話をしていて休みが合ったので
撮らせてもらいました。

RF&W "Takahiro Wakatsuki 1Day Edit" from RelaxonFilms on Vimeo.

相変わらず乗り方が綺麗でした。
彼が高校生の時からの付き合いですが
礼儀正しくとても人当たりの良い男です。

話していても若くして僕よりも上の世代の話に
ガッツリ食いついてくる
少し年齢不詳な所もあります。




今回の撮影はほぼiPhone5sで行いました。

2014年5月25日日曜日

Relaxon T-shirt

Tシャツが出来ました。




ユニ○ロのやつで作りましたが
以外と素材がよく肌触りいいです。
もしこれ着てる人がいたら何か撮ってくれるかもしれません。

胸に俺がいるT-shirtを欲しがる人も居ないと思うので
これは3枚しかありません。

でもまたT-shirt作りたい。

2014年5月24日土曜日

RF&W IPOHNE EDIT 3

3つ目のiPhone EDITです。



iPhone盤iMovieでの作業に慣れてきたのか
このくらいの映像だったらクリップ探す手間を含めても
良くも悪くも10分くらいでできちゃいますね。


2014年5月18日日曜日

RF&W Log 8


足も少しずつ良くなってきたので
乗ろう会に顔出してきました。




昨日のイベントでかなりの人が来てたんで
やや少なめでしたが楽しく乗れました。

今回の見どころは、高野さん。

2014年5月5日月曜日

EZRA Freecoaster Hub

510よりEZRAのフリコメンテの映像が上がってます。


KHE方式とは違うEZRAは重量・周りに於いて
フリコの中ではトップクラスです。
踏み味が固く、カセットのようなダイレクト感も◎。

KHE方式のフリコと比べると
遊びが少なめです。

2014年5月4日日曜日

RF&W Rider Introduction "SENA KANAMORI "



お待たせしました。
RF&Wの身の回りの友達を紹介するシリーズ第一弾
セナです。

RF&W Log 7


WASEDASTAIN から派生したSAGAMISTAIN。
久しぶりに映像出しました。
今回は僕の調子があまりにも良くないんでLogで出します。
踵治ったらちゃんと撮りましょう。
珍しくSKTも撮れました。

2014年5月3日土曜日

Parts Review

最近今まで使ってた物からこれだ!
って言う物に変えたので紹介します。


Odyssey Par End

ずっとグリップに付いて来るバーエンドを使用してましたけど
これは一度つけたら他の物使えなくなる。

こいつの特徴としてはとにかく硬い!
グリップ付属のやつは早くて1ヶ月で縁が取れますけど
これは全くその心配ないです。

そしてアルミのバーエンドみたいに
ボルトでの固定なので、取り外しが簡単です。

価格は540円
バーエンドに悩んだらとりあえずこれ着けてみましょう♪

2014年5月2日金曜日

RF&W Log 6

Motoiと横浜方面で乗ってきました。
RF&W Log 6 from RelaxonFilms on Vimeo.

お花畑に突っ込んでしまい
本当にすみませんでした。
罰として連休前夜に踵を痛めました。
4日の撮影までに良くなることを祈ります。

2014年4月20日日曜日

Rainy Day Photo Session

本日日曜日。いつもなら乗ろう会でしたが
今日は小山カップっていうスケートの大会があるのと
天気も微妙なので近所で撮影してきました。

SKT



YASHI



HAMAO


その他の写真はこちら

Photo By RelaxonF&W 510

2014年4月13日日曜日

RF&W Vol.3

今回はちょっと思う事がありました。


映像を撮るって事が難しいと改めて感じた日でした。

2014年4月9日水曜日

Camera Stabilizer

今回はスタビライザーのご紹介。作り方も。

映像を撮り始めて半年くらい経ちましたが
もう既に今使ってるスタビライザーが何個目かわかりません。

一個目はこいつ


Camcadie Scorpion

こいつを少しカスタムして底面にアルミのプレート着けてました。
マイクとかワイコンとか色々つけていくうちに
ハンドルのブレが気になり始め
剛性求めてアルミで同じような形を作ってみたりしましたが
最終的にこれで落ち着きました。


塩ビパイプです。16。
これはホント楽。安い。強い。加工楽。

LEDとカメラ本体の取付部



1/4ネジにノブ着けてスプリング入れて抜けないようにしてあります。
 全部つけるとこーなります。




とりあえず軽い。
剛性も枠組んでるから問題無し。
分割してかばんに入れるので縦のパイプのみ接着しています。

材料は
1mのパイプ-1
エルボ-3
チーズ-5
1/4六角ボルトナット-1

1000円前後、30分くらいで作れます。

スタビライザーで悩んでる方居ましたら
お試しあれ。

2014年4月2日水曜日

RF&W Log 5

桜も満開となったので花見がてら
耕作と雄大の3人で乗ってきました。

RF&W Log 5 from RelaxonFilms on Vimeo.

耕作が大好きなお店
Speed Shop Fust

2014年3月30日日曜日

RF&W Vol.2

Motoiが180ドロップにリトライするとの事で
僕の第二の地元厚木で撮影してきました。


僕はスポット見つけてからずっとやりたかった事にトライ。

2014年3月22日土曜日

2014年3月14日金曜日

夜に対応しました。

週末夜の撮影があるので
急遽準備しました。


そのついでに以前作ったスタビライザーに
切ったり穴開けたりねじ切ったし曲げたりして
ライトとマイクを着けました。

マイクは以前紹介したAudio-technica AT9941
LEDライトはYongnuo YN-1410

はっきり言って安いです。3600円。
単3形電池×6かPanaとSonyの
ビデオカメラ用バッテリーが使えます。

Motoiが同メーカーのYN160を使用してますが



僕のが140粒に対してこちらは160粒
そしてレフ板がついてます。

あくまで個人的な意見ですが
スタビライサーにつけるライトというよりは
サイズ的に置いて使うような感じが◎。
光量も十二分。

ということでノイズがバッチバチに入っていた
夜の映像が今後は大分ましになるかと思います。

以上LEDライトの紹介でした。

2014年3月9日日曜日

皆で乗ろう会

FlourishBMXのオーナー
sktの呼びかけで毎週小山で乗っています。


最初はほとんどローカルライダーでしたが
最近は色々な場所から集まって来ます。

詳細はこちらまで。
水曜か木曜当たりに告知が出ますので
要チェック。

RF&W Log 4

コーサクを撮るつもりだったんですが
愛用のクロムハーツ(高級膝サポーター)の破損により
乗れないとのことで
自らすすんで撮ってくれました。



2014年3月2日日曜日

2014年2月23日日曜日

Relaxon Vol,1

初のCrew三人で乗った映像です。

Relaxon Vol.1 from RelaxonFilms on Vimeo.

カメラのセッティング
アングル、編集等
これが1発目の基準となって
この先お勉強していこうと思います。

2014年2月21日金曜日

動画編集ソフト


最終的に
Adobe Premiere Pro CC
にしました。

とりあえずiMovieからだと
9割9分良くなってます。

残りの難点はiMovieに慣れすぎて
少々苦戦しているぐらいです。
なんでも出来て楽しいです。

この先一生かけてもすべての機能は使えないだろうけど
面白そうな事は網羅したいです。

2014年2月17日月曜日

RF&W Log 2

RF&W Log 2 from RelaxonFilms on Vimeo.

今回は雪のお陰でハブ内に水が入ったと思われる為
分解清掃給油しました。
方法に関しては我流なので参考までに。

ハブとハブガードはこちら


2014年2月13日木曜日

RF&W Log 1

色々あって月一まとめはやめてLogと言う形で
だらだら残していこうと思います。

2014年2月10日月曜日

雪かきセッション

雪かきをお手伝いするついでに
SKTが持ってきた板でセッション。

2014年2月8日土曜日

Hand Made Glide Cam Test 2

二回目のテスト。


少しはまともに使えるようになってきた気がします。
すべて走って撮ってます。

どうでしょ?

そしてAVCHDと言う悪しきファイルを
サクサク編集するべく編集ソフトの導入を考えております。

今回4種類使ってみました。

iMovie v9
読み込みが糞重たい。

iMovie v10
編集中の動作がかくかく。

FinalCutPro(Free Trial)
iMovieよりはマシだけどすこ~しもたつく。

Premiere Pro CC (体験版)
読み込み編集までは一番良いが
何故か書き出すことができない。。

恐らくPremiereにすると思いますが
導入前に一度くらい書き出したい所です。

2014年1月30日木曜日

James Meliota

皆さん知ってる方も多いかと思われますが
ACCENTのボスJames Meliotaの新しい映像が上がっております。 

僕は特にサポートされていたりする訳ではないですが
自分の映像を見てくれてたりしているので
敬意を払い自分の映像ではACCENTのTシャツ着て
ロゴを映像に使わさせてもらっています。

上の映像のサムネイルが


何となく同じ事をしているのがとても嬉しい。
ものすごいポジティブに捉えます。


ACCENT ステッカー及びTシャツは
Flourishにありますのでぜひぜひ。