2015年10月7日水曜日

毛利真也

たまに更新したと思えば動画のリンクばかりで申し訳ありません。
と言いつつもこの記事の最後には動画を貼るんですけどね。。笑

タイトルにもありますけど毛利真也。
小山ローカルには説明不要のライダーですね。
彼と僕(やし)との出会いについて書いていこうかと。
稚拙な文章お許し下さい。

今回のソロパートを期にRelaxonFamiryとして受け入れさせてもらいました。
実は彼と初めて会ったのは。。。
6年前くらい?家は近いのに駒沢ローカルって言うちょっと謎な人でした。

6年前だと。。僕はMTBに載ってたし彼は大学1年生?
出会いは多分、いまでも一緒に遊んでる小山公園。
駒沢ローカルの若者たち数名で遊びに来ていた時だと思います。
その事から360は健在で、キレッキレでした。

実際は会ったものの特に喋るわけでもなくその日は終わり
その後ほとんど会う事もなく月日は流れます。

次にあったのは…
全然覚えてません。が
お互いFlourishのライダーとして乗るようになってからなきがします。
違ったらごめんね毛利。笑

お互いFlourishのライダーとなった時は
僕もRelaxonとしては動いてなくて。

。。。。。

実際どーいう感じで連絡取り合う事になったか
全く覚えてません。。笑
もーりごめん!笑

なんかのタイミングで連絡を撮るようになり
一緒に乗っていくうちに彼の魅力に気付き始め
いやこの動きのキレは日本トップレベル。
そぉ思うようになりちょこっと映像撮らせてもらったりしてました。

その頃の彼はひじょーーーーに色々ルーズだったので
連絡は取ってたけど当時の俺からしたら
後に自分の組織に入るなんて思ってませんでした。

そんな毛利がRelaxonに入ることになったきっかけは
彼の大好きにライダーChaseDehart来日。
それが一番の起爆剤になり
そこから車に夢中だった毛利がチャリに夢中になり
目標に対しての気持ちがものすごく強くなり
それに伴いチャリのスキルもどんどん上がって来ました。

「毛利をRelaxonに入れればチームのライダー部門のレベルがほぼ無敵になるんじゃないか」
なんて下心でRelaxon加入を前提にソロエディットを撮り始めました。

今まで月単位で撮りためたような映像はなく
彼にとって初めての本気のフルパート。
しかも動きは前よりもブチ切れてます。
撮影側のプレッシャーが半端無かったです8・9月の2ヶ月間。
コーサクの話の通り?
メイク率は決して良い方ではなかったです。
重たいスタビ持って何十本と走りました。
スキルもあるしスタイルもある彼がそこまで苦戦するトリック。
それはもう体力の限界とか言ってる場合じゃない。
撮らなきゃいけない。俺には撮る義務があると。
そー勝手に思い込んで、9月半ばに無事に撮り終えることができました。

とりあえず貼ります。


FlourishBMX // Shinya Mouri // Solo Part from RelaxonFilms on Vimeo.

天気が非常に悪い時期にパークをメインに撮影しました。
僕自身ストリートでもパークでも
「目の前にある物体をどう使うか」
それがBMXをの一番のテーマなんで
それが人工、自然、意図的な人口建造物であろうが
関係ないんです。
アンチパークの意味がわかりません。

そんな僕の偏った気持ちにも理解を示してくれて
ただただ目の前の者に全力で突っ込んでいく
その姿勢に心を撃ち抜かれました。

実際、数字で見ても彼の映像は相当な評価を得たわけですし
俺のライディングのを見る目は間違ってないのかも。。

冗談です。

撮影が終わった今でも、撮影中と変わらない頻度・気持ちで
一緒にのって、今では名実共にRelaxonの一員です。
これからは耕作と一緒に
RelaxonのおじさんCrewたち(俺、510ちゃん、こーた)の
やる気を煽ってくれることを期待しております。

うん、楽しみでなりません。
これからの毛利・耕作。そしてもう一人。
新しく仲間に入る彼と各々の活動もしつつ
Relaxonを盛り上げてくれる事を期待しております。

2015年9月24日木曜日

Welcome to Flourish Family "Jun ichiro Kurihara "

久々の更新ですみません。笑

以前ソロエディットを撮らさせてもらった
栗原くんがFlourishBMXのFamily Teamに入る事となりました。

WelcomeEDITを撮らせてくれ!とお願いした所
是非との事でしたのでドン。


Welcome to Flourish Family : Jun ichiro Kurihara from RelaxonFilms on Vimeo.

これからも宜しくお願い致します。

2015年9月1日火曜日

近況

ブログの方。
ご無沙汰しております。

お仕事やらプライベートやら
撮影やら物欲やら。。
Relaxonはみんな元気にしております。
元気すぎて若干手に負えない部分もあります。

さてさて、最近のRelaxonはと言うと
新加入した毛利さんが中々熱々です。


Kosaku & Mouri at BBC Pt.1 from RelaxonFilms on Vimeo.
Kosaku & Mouri at BBC Pt.2 from RelaxonFilms on Vimeo.

もちろんアメリカから帰ってきた耕作もホッテスト。


Kosaku Came Back To Japan from RelaxonFilms on Vimeo.

そんな所です。

自称社長の私
カメラマンの510
しゃべりの耕作
旬な毛利。
Relaxonの縁の下の力持ちこーた。

とりあえず今月から時間がわりかしあるので
かんばっていこうかな。

とりあえず6日の日曜日は藤枝に撮影に行きます。
ローカルの皆様おてやわからかに。
よろしくお願い致します。

2015年8月2日日曜日

FlourishBMX // Shinya Mouri // Oyama SKP

別の撮影をしていたら
たまたま毛利が来たので。


FlourishBMX // Shinya Mouri // Oyama SKP from RelaxonFilms on Vimeo.

憧れのChase Dとのセッションでかなり火が着いている様子。

2015年7月26日日曜日

HowTo "Abubaca??"

朝倉さんからリクエストの有りましたAbubacaのHowToです。


HowTo "Abubaca??" from RelaxonFilms on Vimeo.

2015年7月20日月曜日

皆で乗ろう会 2015 7

昨日の映像です。
兎にも角にも暑かったです。。


皆で乗ろう会 2015 7 from RelaxonFilms on Vimeo.

この時期ののろう会は休み休み
こまめに水分補給をしながら乗りましょう♪

2015年7月16日木曜日

FlourishBMX // Daichi Kawamoto // OYAMA skp

ほぼ一ヶ月更新してませんでしたね。。
ご無沙汰しております。

この一ヶ月いろいろ撮影機材やら技術やらの向上の為
テストにテストを重ねておりました。

そのテストの間に上げた映像をみた
川本 大智 から月曜日に連絡があり
同じような感じで撮って欲しいと。

実際まだまだ使いこなせてないのですが
撮らさせてもらいました。


FlourishBMX // Daichi Kawamoto // OYAMA skp from RelaxonFilms on Vimeo.

彼のライディングは本当に綺麗で
隅々まで神経が行き通っているようなライディングです。
また、一見メイクに見えても
本人の気持ちいいライディングが出来るまで
やり続けるという一つのトリックに対しての
こだわりも随所に感じられます。

3ライン撮るのに1時間っていうメイク率もさすがです。

撮影・機材に関してはこちらのブログで書いてます。
興味があればどうぞ。

2015年6月18日木曜日

Relaxon Films from USA ④


Relaxon Films from USA ④ from RelaxonFilms on Vimeo.

頻繁に動画を送ってきてくれるんですが
彼はちゃんと勉強しているんでしょうか?笑

2015年6月14日日曜日

2015年6月8日月曜日

How to " FootPlant or Fa?Fu?stPlant "


How To "FootPlant or Fa?Fu?stPlant" from RelaxonFilms on Vimeo.

HowTo第二弾!
リクエストがなかったので勝手にやります。
パークにいて最近良く聞かれるのでやりました。

スタイルの出やすいトリックのなので
自分の好きなように味付けしていきましょう。

2015年6月5日金曜日

Local Spot Edit // Jun-ichiro Kurihara //

3月?位から撮っていた栗原くんのローカルスポットエディットです。


Local Spot Edit // Jun-ichiro Kurihara // from RelaxonFilms on Vimeo.

相変わらずのパワフルさ。
早く骨直して帰ってきて下さい。

今回はお互いあまり時間が取れずに
撮影時間は3ヶ月あったのにわずか2日。
次回はもう少し頻繁に会いましょうね。

2015年6月2日火曜日

RelaxonFilmsUSA③


アメリカに留学している耕作から
新しいクリップが届きました。


Relaxon Films from USA ③ from RelaxonFilms on Vimeo.

うまくなってますね。笑
後2ヶ月勉強にチャリに頑張って欲しいですね!

2015年5月31日日曜日

FlourishBMXshop New Team Rider

最近では「教授」と言う愛称で親しまれている山下さんですが
この度FlourishBMXのライダーとしてTeamに加わる事となりました。



僕と彼の出会いは2009年くらいだったと思います。
お互いMTBに乗ってましたが今は二人共BMXに乗っています。

当時WASEDASTAINと言う西新宿を拠点とするチームに
僕も彼も居まして、家が近かったことも有り
そこから派生したSAGAMISTAINとしてすこ~しだけ活動してます。
別のくくりでも同じTeamとして活動できるのは嬉しいですね。
ちなみに当時はMikeOssoに雰囲気が似てることから
そのまんまOssoと呼ばれていました。笑

これからもよろしくお願いします!

2015年5月28日木曜日

新しい試み

以下雑記になります。

1年後を目標に撮影機材を一新します。
というのも現在使っているカメラが全て廃盤となっており
中古ではちらほらある感じですが
色々考えた結果1年後を目処に機材を一新します。

既に次のカメラは決まってるんですが
それに向けて色々準備しないといけません。
その一環としてズームレンズを使って
マニュアルレンズでの撮影を練習してます。



まだズームとピントの方向を都度間違えてますが
1年もやれば少しはものになるかなと。

こう言うテスト的な映像はYouTubeにUPしてますので
ご興味有る方はどうぞ。

2015年5月24日日曜日

休日の午後。

今日は予報では天気が荒れる予報だったので
たまには体を休めようと510ちゃんと中野へ。

初めて行きましたが新宿より近いし
町並みが面白かったです。

戦利品もちょいちょい。
それはまた今度。

DSC01071

夕方前に相模原に帰ってきたので
帰り道に有るFlourishへ寄った所。。

DSC01008

見たことの有る後ろ姿。
既に〇〇メン。。

DSC01029

やはりこのオーラは高野さんでした。
何やらsktに作業してもらっている様子でした。

DSC01004

何やらホイールを組んでますねぇ。。
もしかして。。

DSC01052

やはり!Fiendのフリコ!
Garrett好きの高野さんなら当然の選択ですね。

DSC01050

ペットのようにチャリも飼い主に似てカッコイイです。
少し店の前で乗りましたがやはりライディングも男らしい。

DSC01055

次回お会いする時を楽しみにしております。

2015年5月22日金曜日

John Hicks

ライダーとしての活動を僕はよく知らないんですが
フィルマーとしての彼の映像を最近良く見ます。
新しいので言うとこれ。



とても好きです。
追い撮り素材撮り共に良いですね。
僕は好きです。変なエフェクトとか無くて。
ライダーの良さがすごく出てると思います。

他には有名すぎるこの2つ。






カメラはSonyのFS700にRokinon8mmT3.8?
調べてないんでわかりませんが
動画でチラッと映るのはその組み合わせ。
後は一眼とビデオカメラが一台映像の中にチラチラしてますね。

最近ボディーとレンズの事で頭がパンクしそうです。

2015年5月19日火曜日

柴田 MAX 晃一

ちょっと友達を紹介します。

DSC04353

クライマー 柴田 晃一(max)
壁とか岩とかを登る人です。

彼との出会いはスラックライン。
トリックをやるのが主流の時に
ロングライン・ハイラインと言うジャンルで
スラックラインを楽しんでいて
その楽しみを僕に分けてくれた人です。

DSC04313

見た目はかなりご飯ですよの人に似てますけど
スーパー人見知りのシャイなやつです。
しかしながら自分のフィールドでは
ここぞとばかりに力を発揮し見るものを魅了します。
僕も魅せられた一人です。

DSC04327

話すと、結構ぶっ飛んでます。笑
スラックライン・クライミングもぶっ飛んでます。
「スタイルが出てる」ってこの人の事言うのかなって思います。
感覚的な部分がずば抜けてます。

DSC04328

最近はスラックラインではなく
クライミングの現場に身を置いているそうです。

オフの時はけん玉やったり
昔はディジュリドゥ吹いたりスケートしたり。
今でもやってんのかな?
何でも楽しそうにやります。

DSC04346

今日はお誘いを受けて久々にボルダリングをしてきました。
私は4級で敗退。。さすがに2年も空くと腕と指が持ちません。。
彼はいつもどおりのびのびと遊んでいるように見えて
写真の通り理解不能な動きで魅せてくれました。

これから彼と何か面白い事が出来そうなので
楽しみです。

2015年5月11日月曜日

How To "FootJam"

初めてのトリックHowToです!
このトリック、かっこ良く決めたい人も居るのでは??
個人的に一番美しいと思う小宮山 礁君のFootJamをどうぞ!


How To "FootJam" from RelaxonFilms on Vimeo.

2015年5月6日水曜日

Local Park Edit // Shoichi Kobayashi //

やっと出来上がりました。
普段撮りためても2日がいい所ですが
今回は2ヶ月程撮りためました。




ご協力下さいました小山ローカルの皆様
普段から一緒に遊んでくれている皆様
RelaxonCrew
パークでしか乗らないのに
パークらしい乗り方が出来ない僕をサポートしてくれている
Flourish BMX Shopの坂田さん
高校の頃からお世話になっている帽子屋さん
Repressionの中津さん、榛葉さん
本当に有難うございます。



これからも自分の持ち味とは何か。それを追求していきたいと思います。


Local Park Edit // Shoichi Kobayashi // from RelaxonFilms on Vimeo.

2015年4月26日日曜日

Relaxon Films USA ②

耕作の第二弾になります。


Relaxon Films from USA ② from RelaxonFilms on Vimeo.

相変わらず耕作らしさ出てますね。
次回くらいから少し言語も変わってくるでしょう。

2015年4月23日木曜日

レンズ比較

不定期自分の書きたいことをズラズラシリーズ。
うちにあるレンズの比較です。

Instagramの方に書きましたが
先日近所でFL50mmF1.8と言うレンズを引き取りました。
650円でした。

50mmといいますと他にも
NewFD50F1.4を一つ持ってます。
こっちの方が明るいです。

2つともなんですがCanonのEos50Dに付けて
絞り開放で撮ると、何をどーやっても
ソフトフォーカスになってしまうので
この2つのレンズの比較として
今回はSonyのNEX5Rを使用します。

FLの方はInstagramの通り
現代では曰くつきのレンズです。
しかしながらその映りは秀逸と。
そんな情報が有りましたのでテストしました。

・NewFD 50mm F1.4

FDF1.4
SS 1/8 F1.4 ISO100

FDF16
SS 5″ F16 ISO100

・FL 50mm F1.8

FLF1.8
SS1/6 F1.8 ISO100

FLF16
SS 8" F16 ISO100

どうでしょ?
正直本当に拡大しないとわかりません。
ただ開放時の背景のボケ方はFLの方が好みです。

次は外で撮ってみます。

2015年4月18日土曜日

鵠沼

お久しぶりです。
私事ではございますが、先日引っ越しました。
ようやく一段落して、ネットも開通したので
久々の更新です。

最近はUSAでの耕作とも連絡を取り合いながらも
動画を2本程製作中です。
いつ出せるかわかりませんが夏までには出したいなーなんて思ってます。

話は変わりますが
静岡より相模原にNewComerです。

大池 水杜
_MG_2465

_MG_2446

いやーすごいっす。
高いです。。すごい高いです。。
思い切りも良くスパッと。
足が完全に伸びてる。
僕とは気合が違いましたね。
ご近所なのでちょこちょこ
撮らせてもらう事になりそうです。

お次はいつも映像を撮らせてもらってる
大霜 優馬
_MG_2374

_MG_2399

初めてあった時はまだ16インチくらいのBMXに乗ってましたが
いつの間にか20インチに、そしてめちゃくちゃ上手く。。
トリックチョイスも渋い。
スタイル・テクニック両方兼ね備えた彼の今後の成長に期待大です。

今日撮った写真はこちらからどうぞ。

2015年4月7日火曜日

Relaxon Films from USA ①

耕作ファンの皆様お待たせ致しました。
語学留学の為渡米している彼から
少しですが映像が届きました。




Relaxon Films from USA ① from RelaxonFilms on Vimeo.

相変わらずの耕作らしさは向こうでも健在のようです。

今後も少しずつ貯めては送ってきてくれるみたいなので
その都度UPしていきます。

2015年3月31日火曜日

FlourishBMX Screening Party [Volume Bikes The Finer Things]

遅くなってすみません!
先日のVolume New DVDの上映会とその後の小山の映像です!


FlourishBMX Screening Party [Volume Bikes The Finer Things] from RelaxonFilms on Vimeo.

完全にピントがあっていないと言う事件が起き
格闘してたら遅くなってしまいました。。
いいお勉強になりました。。

2015年3月24日火曜日

Mr.KK

えーっと。
ここ最近Relaxon上で彼の登場が減ってしまい
と言うかほぼ皆無になり中には
寂しい方もいらっしゃるんでは無いでしょうか?

そうです。彼を使うと数字が上がる
みんな大好き【Kikuchi Kosaku】。

ここ最近音沙汰なく
上に貼ったように動画で使われる事に
嫌気が刺したのかと思い
名ばかりの社長としてそっとしておいたのですが
この度彼が語学留学の為(?)USAへ行くそうです。

そして彼自身がUSAで撮影した映像を
彼自身が編集してRelaxonから上げたい
そう言ってきたのです。

名ばかりでも社長の僕はとても嬉しいです。
しかしながらRelaxonFilmsには
何個か教訓的なものが有り
何個か書きますと

・SNSや私生活で命を粗末にするような言動を慎む
本業(耕作にとっては学業)を疎かにしない
・常に向上心を持つ

Relaxonの事は二の次三の次で結構です。w
もっと大事なことがUSAには待ってると思います。

どのくらい行くかはわかりませんが
気をつけて、そして楽しんで色々ちゃんと勉強してきて下さい。
編集は僕がいつでも何とかしますので。w

では彼が出ている映像を一本。


耕作 ニュートリック挑戦なるか? from RelaxonFilms on Vimeo.

2015年3月21日土曜日

出張

ご無沙汰しております。

本業の方で1周間程、兵庫県は姫路市(現場は加西市)に行ってまいりました。
山積みのトラックで片道9時間程。ただただ、遠かったです。

自転車は荷物的に持って行けなかったので
カメラを持って行ってここぞとばかりに姫路城、別名白鷺城を撮影してきました。

DSC00501

城といえば小田原城くらいしか知らない僕には
世界遺産と言う存在はでかすぎてただただ圧倒されました。

白以外にも外堀とかよくわからない石碑とか
姫路城の事ほぼ何も知らないけどパシャパシャと撮ってきました。

DSC00478

_MG_1201

何となく綺麗にとれたので良しとします。

仕事も一段落して、色々余裕が出てきましたので
来週辺りから新しい事務所探しと
新しいステッカーを作ります。

それはまた今度書く事にして
とりあえずつかれたのでこの辺で。

明日は久しぶりにのろう会に参加いたします。
来られる方、お手柔らかに。

2015年3月8日日曜日

雨天により。fpsの話。

何なんでしょうか。
先週に引き続き雨です。
撮影が進みません。。
かと言って乗ることも出来ませんし
ちょっとお勉強する事にしました。



※間違ってたら教えて下さい。

後半真っ黒なのはちょっと設定を間違えましたが。
前回他のソフトを使用して全くうまく行かなかった
スーパースロー(今回は600fps)がうまくいきました。

600fpsって言うのは600 flame(コマ) / second(1秒)
つまり1秒の映像の中に600コマあるって事です。
これを通常の30fpsの速度で再生すると
30/600=5%の速度で再生してもカクカクせずに
滑らかな映像にする事が出来ます。
ちなみに↑の映像は60fpsの映像なので10%で再生しています。

実に説明が下手くそでわかりにくい。
そしてあっているかも不明。
他の説明の仕方をしてみます。

もともと60fpsで撮られた映像の再生速度を10%にしてみます。
そーすると1秒間6コマの映像が出来上がります。
この状態だと物凄くカクカクした映像になってしまいます。
普段見ている30fpsくらいの滑らかさにするには
24コマ足りません。

図1に書くと
1・・・・2・・・・3・・・・4・・・・5・・・・6・・・
1迄を1秒間とします。

・の所は直前の数字の画が止まって再生されています。
30fpsの滑らかさで再生するには・をどうにかしないといけません。
そこで今回テストしたソフトで数字間の・を自動で補完します。
そうすると

図2(赤字は図1とリンクしてます。図1の,2=図2の1,6)
1234567〜30

この様に実際に有る赤字の映像の間に架空の映像を作って
止まること無くスムーズな映像にしてくれます。

その処理を終えた映像を通常の再生スピードにすると
10%30コマ100%300コマ300fps
となります。

ちなみに上の動画は再生速度を10%60コマにしているので
100%時には600コマ、すなわち600fpsとなります。

ちょっと自分でもよく分からなくなってきてしまいました。
又暇な時にでも書き直したいと思います。

ちなみに市販されているカメラでは
GoPro・iPhone6なんかが上に書いた方法ではなく
本物の240fpsが撮影出来ます。
同じスピードに変換するとしても60fpsで撮られた素材より
補完する量がかなり少ないのできれいな映像が作れますね。

ちなみに上記の物以外だとSonyのFS700Rと言うカメラが有ります。
77万円です。
宜しければ。

2015年3月7日土曜日

近況

先月中頃より乗ろう会にも参加できず
皆様にお会いする時間が減ってしまいまして。
最近全く自転車に乗れていない感じが続いております。

本業の方はまぁそこまで忙しくはないのですが
今2本ほど撮影をしている次第でございます。
ありがたい事です。
最近乗る楽しみより撮る楽しみの方が勝っている気がします。

撮影以外にも色々やってました。
この2本の撮影中色々思う事があったのです。

荷物がまとまらない。

追い撮りしてて
よしじゃー定点行こうと、急いでレンズを変えます。

キャップが無い。

また、定点から追い撮り行こうと
マイクを付け替えると

両オスの1/4ネジがない。

同じマウントのレンズを使用していれば
着けるレンズから外した物をつければ良いと思いますが
私の場合そうも行きません。
撮影する状況毎に3つの異なるマウントのレンズを使用しているのです。

・Sony マウント
・Canon EFマウント
・Canon FDマウント

別にそれじゃないと撮れない画ではないんですが
何となくCanonのレンズが好きなんです。

レンズ以外にも自作機材ばかり使っていると
痒い所に手の届く、代用の効かない部品だったり
整理しておかないと大事な物が色々なくなるんです。

そこで、いつも使っている GREGORYのALPACA 90Lの中に
こんな感じで細工を施しました。



察しの良い方はお分かりでしょう。
正しいバスマットの使い方です。

一眼1
ミラーレス1
レンズ6本(右下に長いのが隠れてます。)
マイク、バッテリー、スタビの上下

とりあえず持って行く必要のあるものは
全てキレイに収まりました。
小物は全部メッシュの中へ。

今週末は先週同様撮影ですので
その撮影でいかにスムーズに撮影できるか。
試してきます。

2015年3月1日日曜日

Filming Style

昨日とある撮影にて↓をテストしてきました。


これはなんぞやと。
思う方も居るかもしれません。

こいつはメーカーによってGLIDE CAMやらFLYCAMやら
色々な名前がついていますが
恐らくStabilizerって言うものです。

これを使うと何が変わるのか。
この映像を診てもらうと分かるでしょう。


Glidecam Reel by Dustin Farrell from Dustin Farrell on Vimeo.

映像がヌルヌルしているでしょう?
そーなんです。こー言うなめらかな手ブレのない映像が撮れるようになる
手持ちだと腕が非常に疲れる物です。

ずいぶん前に作って余り出番がなかったんですが
先日MVビデオの撮影の時にかなり活躍しました。



カメラが動いている部分は全て上のStabilizerを使用しております。

じゃー何で今さらテストすることがあるのかといいますと。
上の2つ映像は持ち手に対しててカメラが上に有ります。
どのStabilizerも大体そーやって使います。

しかし自転車の追い撮りの場合だとアングルが高過ぎるのです。


Photo : 510 Rider : Hirashin
やはりチャリはローアングルがカッコイイです。

なので逆さ向きに使えるように手を加え
そして今まで分解出来なくて持ち運びが面倒なので
使用頻度がほぼ0%に近かったので
カメラ部・ハンドル部・ウェイト部の3つに簡単に分けられるようにしました。

詳細動画はそのうち作ります。
居るかどうかわからない
同じタイプのStabilizerをつくろうとしている方の為に。

2015年2月25日水曜日

Unboxing New Lense Samyang 8mm F3.5 FishEye CS2

タイトルの通りです。



Unboxing New Lense & Test Footage from RelaxonFilms on Vimeo.

感想としてはSonyのSEL16F28と比べるとF3.5と暗く
AFが効かないけどSonyのレンズより画はいい気がします。
追い撮りはどちらかと言うとパンフォーカス寄りで撮る物なのかも。

Sonyレンズの時は基本的にはF2.8でISO感度を抑えていたのですが
今回のSAMYANG 8mmF3.5の場合レンズ側で明るく出来ないので
仕方なしにISO感度を800迄上げて撮影。

何故かSonyレンズでは同じISO感度でノイズが目立つのに
このレンズでは余り気になりませんでした。
LED2機ならISO感度400まで下げても行ける気がします。

そして余談ですが先日書いたNEX-7のAF/MF問題も解決し
ちょっと今後のレンズの選択が???になってしまいました。
これがレンズ沼ってやつの入り口か。
それとももう踏み入れてしまっているのか。。

でわ。

2015年2月23日月曜日

【MV】Learning / 琉樹

本日公開されました。



【ブログ】 ShiokazeStyle
【DL】 Learning / 琉樹

全く畑の違う撮影にたくさん迷惑をかけてしまいましたが
協力して頂いた皆様有難うございました!


2015年2月22日日曜日

Hi-8

僕の大好きなライダー Erik Bahlman より
SonyのTRV-608で撮影された映像が上がりました。



感じたことは沢山ありすぎて
やっぱ良い映像って言うのは機材じゃないんだな
って思いました。

いくらきれいな映像でも中身がいまいちだと
映像の綺麗さしか入ってこないけど
現代の映像に比べると画質的に劣る映像でも
中身がすごいと映像の粗さとか気にならないですね。

僕は乗る立場でも撮る立場でもあるので
もっと勉強してライダーと一緒に
良い映像なり良い写真なりを
残していけたらいいなと。

ここ最近時間が作れなくて乗れていないので
そろそろ乗りたい撮りたい。

2015年2月20日金曜日

マウントブラケット

売ってないものは作る。
久々に旋盤で精度の必要な加工しました。



マウントアダプターとの寸法差ははめた感じで5/100mmくらいかと。
M4のイモネジで止めてます。

NEXシリーズに総じて言えるんですが
ボディーが薄すぎてクイックリリースプレートが
とてもとてもグラグラするんです。
そして重たいレンズをつけるとボディーがお辞儀してしまいます。



どうでしょう。真っ直ぐでしょう。



メカメカしさ倍増です。
望遠(白くて長い(イメージ))レンズには大抵ついてます。
恐らくあのレベルになるとマウント部が持たないのと
重量バランスが悪くなるんでしょう。

僕の環境の場合はレンズが思いと言うよりは
ボディーが軽すぎるのが原因だと思います。



レンズの位置が少し後ろに下がったのと
ボディーが50mm程下がった影響で
手前側のパイプが映りこみ
マイクの取り付け部がボディーに干渉すると言う状態。
日曜日撮影なのでそれまでに何とかします。

2015年2月17日火曜日

NEX-7 後継機

カメラ(本体)の話です。
たぶん長くなります。

今現在動画の撮影は
Sonyのミラーレス一眼レフカメラ
NEX-7を使用しております。

まず何故この選択をしたかというと

・単焦点を使って盛大に背景がぼける映像を撮りたい
・フィッシュアイレンズ(正確には単焦点+コンバーター)が比較的安価
・持ち運びしやすいようなるべく小さくて軽いもの
・1080-60p対応
・外部マイク使用可
・本体価格が落ちてきている

ここまで条件をそろえると
NEX-7しかなかったのです。

最終的な決め手となったのは外部マイクですね。
オーディオのアウトプット(イヤホン)が無いのが少々残念ではありますが。
中々無いんです。ミラーレスで外部マイク使えるモデルが。

NEX-7以外だとPanasonicのGHシリーズしか選択肢がないんですが
いかんせんお値段がかっこいいのです。
レンズもAF効くレンズだとそこそこ値段が張ります。

本体に関して現状致命的な欠点はないのですが
フィッシュをもっと焦点距離の短い物にしたいとか
マイクの入力レベルを調整したい(NEX-7はオートのみ)とか
細かい事はいくつかあります。

そんな中ネット上でこんな記事を見つけました。
http://digicame-info.com/2014/12/70009.html

後継機(α7000)がそのうち出るっぽいです。

動画機として使っている僕が望む機能は

・モバイル端末でのワイヤレス操作及びモニタリング
・オーディオ出力
・音声入力レベルの調整
・横に開くバリアングルモニター
・上の記事には本体が薄くなると書いてありますが
3脚穴付近だけでも少し大きくしてほしい。

このくらいでしょうか。
上の記事のコメント欄とは求める物が全く違うので
おそらく僕は邪道な使い方をしているんだと思います。

出ても買うかどうかというのは全然わかりません。
VG-30もまだ気になってますし。

NEX-7にはまだまだ頑張ってもらいますが
新しいのが出ると気になってしまいますよね。

2015年2月15日日曜日

OYAMA SKATE PARK Tsukky & Yashi


















昨晩いつものようにツッキーと乗ってきました。


OYAMA SKATE PARK Tsukky & Yashi from RelaxonFilms on Vimeo.

久しぶりに自転車に乗っている映像を上げた気がします。

2015年2月14日土曜日

レンズ比較

急遽仕事が休みになり
特にやることがなかったので
レンズによる画角や映りの比較動画撮ってみましたが。。
余り変わらないかも。。



画角はそれぞれ変わってきますが
色味とか透明感とかはそんなに変わらないかな?
ちょっと僕にはわかりませんでした。

しかしながら50mmF1.8の映りは
両者とも良いですね。

Canonの方はMF固定になるので
定点撮りが捗りそうです。

2015年2月12日木曜日

塩ビのカメラハンドル

Facebookの方に予告したんで
公開いたしやす。


塩ビカメラハンドルの作り方 from RelaxonFilms on Vimeo.

お会いした事の有る方はもぉご存知かもしれませんが
手作り感満載のカメラハンドルの作り方のご紹介です。

Canon70DやPanasonicGH4や一般的なビデオカメラ等の
画面横に開くやつでしたら
市販のやつでもいいかなって思うんですが
僕のNEXはそうは行かないんです。

グリップ真下にレンズが来るとモニター見えないんです。
売ってる奴も横にもずらせるけど、もっとずらしたいんです。

加工が簡単な塩ビは作ってからやり直しや
穴開けたり追加したりしやすいので
見た目のチープさを飲み込める方は
やってみてもいいかもしれません。

動画内にも書いてありますが
万が一の事故等の責任は負いかねますので
自己責任でお願いします。

接着は絶対して下さい。

2015年2月11日水曜日

フィルマー

フィルマーの端くれも良いところですが
僕も一応フィルマーと言えるでしょう。
…。

最近映像の中身より
撮り方が気になってしょうがないです。
僕は編集が凝った映像よりも
できるだけそのままの映像が好きです。

じゃぁ実際どんなのよ
って事で好きな映像を貼っていきます。


Jaime Gonzalez - Summer mornings from Cristian Traila (MORRENO) on Vimeo.

これはライダーが好みでもあるのでちょっとあれですけど。
ライダーの良さが引き立つ撮り方(編集)だと思います。
このフィルマーさんはほとんどStabilizerを使用して歩きでの追い撮りです。
多分。
一眼レフで撮影しています。
多分。

お次はこちら。


VANS FRANCE - TOM DEVILLE from ALEXANDRE-VALENTINO on Vimeo.

ALEX VALENTINO
この人はライダーとしても好きで
色違いのフレームに乗っています。(UNITED DINERO)
この人の追い撮りがすごい。
三脚逆付けのスケートと走りで追ってると思うのですが
とにかくローアングルでスピード感がすごいし
手持ちで止まって撮ってても映像にメリハリがあって
見ていてワクワクします。

MarieJADEの映像も彼が手がけていて
僕の中で名作No.1のこちら


MArieJADE - Chut! - Acte Final, Lyon from MArieJADE on Vimeo.

8:53〜の流れがかっこよすぎて鳥肌モノです。

長くなりましたが撮り方が好きな映像集でした。

2015年2月9日月曜日

Sony NEX-7 - Canon EF28F2.8 test

昨日投稿したマウントアダプターとレンズ
ハンドル変えたついでにちょっと撮ってみました。



個人的にはかなり手応えと言うか
撮りたい画が浮かんでます。

しかし直でレンズ触るとぶれますねー。
これは雲台のせいなのか
それとも間接的に回せば解決するのか。

またひとつ悩みの種が。

2015年2月8日日曜日

マウントアダプター

機材の話です。
めっちゃ長いです。

僕が普段映像用に使っているカメラの話です。
SonyのNEX-7ですが(中古で入手)
最近ちょいちょい不満が出てきました。


後ろのレンズは左から
・標準ズーム18-55mmF3.5-5.6
・16mmF2.8+フィッシュアイConverter
・50mmF1.8

最近室内で撮る機会があり
背景をぼかして撮りたいなーと言う事で
50mmを着けて撮影したのですが
狭い室内だと画角が狭すぎてアングルの調整が
限られてしまいます。

では16mmF2.8を使えば良いじゃないですか。
という事で付け替えて撮影するも
今度は逆に画角が広すぎるし
画も少しチープな感じでいまいち。。

ちょうどいい24mmF1.8は安くても8万。
どーすればいいのか。
悩んでいる時にふと思い出したのです。
こいつの存在を。


Canon EOS 50Dを譲り受けた時についてきた
28mmF2.8

しかしCanonのEFマウントに対し
SonyはEマウントなので
そのままでは使えません。
こいつが必要です。


僕が調べた限り4社
Kipon 八仙堂 DigitalHobby DiscoverPhoto
から出ている
EFマウントレンズをEマウントボディーにつけるやつ
今回はネット上で最も評価が良さそうな八仙堂の物を使用しました。
このただ輪っかがこうなって。


こーなります。




Sonyのレンズには無いメカメカしさ。
見た目が既にカッコイイです。
ハマり具合等は全く問題なしで
送料込み4000円ちょっとでした。

ここで焦点距離の話をします。
35mm換算って言葉がありますよね。
35mm=フルサイズセンサーを意味します。
レンズに記載されている焦点距離の数値は
このフルサイズのセンサーを使用する際の数値です。

僕のNEX-7はフルサイズより小さい
APS−Cと言うセンサーを搭載しております。
この場合どうなるかと言いますと
何でかしらないですが焦点距離が伸びます。
何でかしらないですがSonyは1.5倍になるそうです。

今まで使っていた50mmは35mm換算で75mm。
16mmのパンケーキレンズは24mm。
そして今回使おうとしている28mmは42mm。
非常にちょうどいい。


ボケ具合もいい感じです。
しかしながらいい事ばかりではありません。


モニターを見ていただければ分かるかと思いますが
F--」ってなってますよね。
そうなんです。F値は2.8固定(F1.8のレンズならF1.8)
になってしまうんです。

今回使用している八仙堂のマウントアダプターには
電子接点が付いていない為
ボディー側からの操作が一切出来ません。
よってオートフォーカス(以下AF)が効かなくなり
マニュアルフォーカス(以下MF)になります。
ちなみに電子接点付きの物もありますが
レンズ買えるくらいの値段がします。

真っ昼間で太陽の下で撮る時なんかは
別途NDフィルター等を使用し明るさを調整します。

MFオンリーになる点は
普段から素材撮りは三脚立ててMFでやっているので
全く問題無いです。

寧ろ結構前から悩んでいたNEX-7の機能面の不満で

MFでピントを合わす
録画して録画を停止する
何故かモードがいちいちAFになる
MFに切り替え合わせ直し

っていう作業がなくなるのがとても嬉しいです。
後はレンズの選択肢が相当広がるのも嬉しいですね。
これからちょいちょい使っていこうと思います。

以上長くなりましたがレンズのお話でした。
最後まで呼んでいただいた方。
何か間違っている事があったら教えて下さい。笑

でわ。

1Day Oyama Clips -SOUTA-

年始に撮影した爽太のクリップです。
卓越したバイクコントロール力が光るライディングスタイル。




2015年2月4日水曜日

ドライボックス

機材の話です。


性格的に結構ずぼらな所があり
基本的に撮影終わってからSD抜く為に
かばんから出してからまたかばんに戻し
次の撮影迄かばんに入れっぱなしです。

あんまり良くないですよね。
この時期は問題なさそうですけど
ホコリとか湿気とか
あんまり良くないですよね。

なので箱買ってきました。
ドライボックス。


最近自作熱が下がり気味なので出来たものを。
密閉容器に乾燥剤入れれば代用できます。


しかし2個じゃ足りなかった感が。


SonyNEX-7
レンズ3本
LED2機
マイク2本

Canon50D
レンズ2本
CanonG10
レンズ1枚

まだ機材が外にちらほら。。

もう一個足す事になりそうです。。
もう1本ずつレンズ増えるか
カメラが増えたら防湿庫も考えます。